【電話受付】 平日9:00~17:00(土日祝を除く)/【FAX受付】 24時間受付
今回は特型連結ブリッジになります
普段の使用方法とは異なります
背面同士を繋ぎ合わせて歩けるようになっております
連結ブリッジの天面に鉄板を貼る仕様です
バース用階段になります
手すり付きですので安心してお使いいただけます
お客様の希望サイズでの製作が可能です
フォークリフトで移動できる設計になります
レイアウトの変更も簡単に行えます
連結ブリッジの紹介をさせていただきます
ネス本体同士の間に引掛けるタイプの製品になります
今回のご依頼はプラボード貼りの特注品になっております
床面にベニヤ板や鉄板以外も取付可能ですのでぜひお声がけください
ビス固定ですが過去には粘着テープで固定をした実績もございます
連結ブリッジサイズもワークに合わせて特型で製作可能です 今回は小さめに製作しております
は
逆ネス用台車になります。
逆ネスとは違いフォークリフトを使わず、レイアウト変更や荷物を入れたままの移動も可能となっております。
写真のように乗せるだけで手間もかからないものとなっています。
手すり付き階段になります。
通常の商品の倉庫内のラック系等ではなく、安全面を考慮した階段となっています。
足元はアンカー固定、階段本体も溶接とボルトでの固定し、そして揺れ防止の為階段の上部と壁を金具で固定してあります。
吹き抜けのスペースを有効活用し、移動を楽にしたいというお客様からのご要望で導入致しました。
キャスターつき台車になります。
手運びで移動が可能です。空のときは女性の方でも軽々と動かせます。
保管時に写真のように段重ねも可能です。
足元にオワンがついていて上からかぶせる式になります。
今回はタイヤ保管用の正ネスになります。
床面に丸パイプを溶接しています。
タイヤが倒れるので4面すべてに丸棒をつけています。丸棒は脱着可能です。
今回はネスではなく、手すり後付け式になります。
お客様の倉庫内にスロープが既存であり手すりの設置の要望を頂きました。
仕組みは丸パイプφ48.6同士をクランプで繋ぎあわせて完成になります。
心配される手すりの揺れは特殊クランプでスロープの部品に固定しているので安心してお使いできます。
後付けで設置のご要望がございましたらぜひお声がけください。
今回は、タイヤラックとアルミスロープの2種になります。
タイヤを作業員が転がしながら収納できる仕組みです。
正ネスにはタイヤが倒れないように
斜めに仕切りのバーがついている製品になります。
フォークの爪がタイヤに干渉しないよう筒型のフォークガイドを採用しています。
アルミスロープは頑丈かつ1人で移動できるよう軽くできています。
正ネス鉄板貼りになります。
今回は床面鉄板だけでなく
正面・背面にも鉄板をつけてこぼれ止めになっております。
FAXでのご注文を希望される方は、「発注依頼書」に必要事項をご記入の上、ご注文下さい。